何かお困りですか?
お気軽にお問合せ下さい。
Max Dennstedtの特許技術に基づきヘラウス社が開発した世界初の元素分析装置
歴史
ll_to Content
Made in Germany

125年におよぶ分析装置開発の歴史

私たちの125年の歴史は、イノベーションと持続可能性に象徴されています。

幅広い産業用途向け分析機器の世界初の量産メーカーであり、数々の分析手法のパイオニアでもある伝統の中で、私たちは化学分析の分野を方向付けるために信念を持ってその特徴づけと積極な支援を行ってきました。

持続可能性と継続性によって定義される一貫した仕事、研究、開発は当初から私たちの活動の焦点でした。その結果、私たちはお客様の安全と安定を将来にわたって一貫して保証することができます。

2022
Isotope ratio mass spectrometer system EnvirovisION
EnvirovisION

大気中のN2Oや硝酸イオンの同位体分析用に特別に構成された、窒素循環を解明するのに最適な安定同位体分析システム。

2021
lyticOS® ソフトウェアパッケージ
lyticOS® Software Suite

直感的に使い易いソフトウェアパッケージが分析システムのインテリジェントな自動化と制御を実現。Good-for-Goは分析システムを最適化し、日々の分析業務を実行する上において、オペレーターの負担軽減とシステムの信頼性やパフォーマンス向上に貢献。

2020
BiovisION Honey 装置システム
BiovisION Honey

この最新IRMSシステムは、蜂蜜に含まれる不純物の検出に特化しています。意図的に添加された糖類(C3/C4由来) の検出や、蜂蜜の産地がチェックできる画期的なシステム。

2020
enviro TOC 分析装置
enviro TOC

表面水や廃水など環境試料に含まれる、TOC、NPOC、TC、TIC、DOC、POC、TNの測定装置。前身の vario TOC select 同様、環境分析に最適。

2019
モバイル分光分析装置 ferro.lyte®
ferro.lyte®

ferro.lyteは、金属製造プロセス、金属加工、金属リサイクルの用途に最適化された、モバイル式の金属分析用。この種の装置の中で最もコンパクトで軽量な部類に入るスパーク発光分光分析 (OES) 装置。

2018
有機元素分析装置 UNICUBE
UNICUBE® trace

UNICUBE traceは、固体および高粘性液体に含まれる微量の窒素や炭素の濃度を、検出限界 10mg/kgで測定。

2018
有機元素分析装置 UNICUBE
UNICUBE®

UNICUBEは、当社の定評ある元素分析装置vario MICRO cubeの後継機。、燃焼ガスのピーク分離性能が大幅に改善し、高性能な微量有機元素分析を実現。

2018
ArDBによるmulti-variate analysisのスクリーンショット
ArDB - Analytical Results Database

当社の分析結果統合データベースArDBは、分析結果や計測データを統合してそのデータベースを簡単に作成、管理、使用し、さまざまな視点でビジュアル化するソフトウェア。

2016
液体クロマトグラフ分析装置 iso CHROM® LC
iso CHROM® LC

δ13CのHPLC-IRMS分析用のユニークな液クロ型前処理装置。isoprime visIONシリーズの専用ソリューションの一つである、BiovisION Honeyの前処理装置として使用。

2016
acquray TOC 分析装置
acquray® シリーズ

オプションとして、水中の全リン (TP) 、水中の全窒素 (TN)、ならびに固体中のTOC/ROC/TICを測定するモジュールを揃えたTOC分析装置。

2016
TOC分析装置 soli TOC cube
soli TOC® cube

土壌など固体試料中の全有機炭素 (TOC)、残留酸化性炭素 (ROC)、全無機炭素 (TIC) を同時に分別定量できる画期的なTOC分析装置。

2015
ヘッドスペース分析装置 iso FLOW
iso FLOW

IRMS isoprime precisIONと同時発売。iso FLOWは、空気、炭酸塩、水試料に由来する単一ガスの分析について、微量から高濃度まで取り扱えるヘッドスペース分析用前処理装置。

2015
同位体比質量分析計 isoprime precisION
isoprime precisION

安定同位体比質量分析装置「isoprime precisION」を発表 - これまでにない最もフレキシブルで拡張性の高いIRMS。

2015
inductar EL cube CHNOS分析装置
inductar® EL cube

金属やセラミックなど、無機材料中の炭素・硫黄・酸素・窒素・水素の5元素の濃度を、1台で高精度に測定できる無機材料用元素分析装置。

2015
inductar ONH cube HNO分析装置
inductar® ONH cube

金属やセラミックなど、無機材料中の酸素・窒素・水素の濃度を、高精度に同時測定できる無機材料用元素分析装置。

2015
inductar CS cube 炭素・硫黄分析装置
inductar® CS cube

金属やセラミックなど、無機材料中の炭素・硫黄の濃度を、高精度に同時測定できる無機材料用元素分析装置。

2015
AnthrovisION 装置
isoprime visION シリーズを拡充

個別アプリケーションに特化してシリーズ化された専用ソリューションの第二弾

AnthrovisION

2015
窒素タンパク質分析装置 rapid MAX N exceed
rapid MAX N exceed

デュマ法に準拠した窒素・タンパク質分析装置。大試料量に対応し、試薬の消耗を抑える窒素酸化物の新還元方式を採用。

2015
微量窒素分析装置 rapid MICRO N cube
rapid MICRO N cube

マトリックス依存性を解消した微量窒素分析装置。

固体や高粘度液体に対応した後継機、微量窒素・炭素分析装置「UNICUBE® trace」は、2018年に発表。

2014
窒素タンパク質分析装置 rapid N exceed
rapid N exceed®

デュマ法に準拠した窒素・タンパク質分析装置。試薬の消耗を抑える窒素酸化物の新還元方式を採用。

2014
酸素分析装置 rapid OXY cube
rapid OXY cube®

微量酸素をダイレクトに定量できる酸素分析装置。

2014
有機元素IRMS分析装置 iso TOC cube
iso TOC® cube

TOC/TNb同位体分析に特化したIRMS用インレット。

2013
同位体比質量分析計ソフトウェア ionOS
ionOS® 安定同位体ソフトウェア

isoprime visION シリーズと同時発表。

安定同位体分析のためにゼロから設計され、これまでにない最も洗練されたシンプルなソフトウェア。測定制御とデータ解析の兼用。

2021年、ionOSソフトウェア は後継のlyticOS® ソフトウェアとして生まれ変わりました。

2013
同位体比質量分析計 isoprime visION
isoprime visION シリーズ

個別アプリケーションに特化してシリーズ化された専用ソリューション。

  • BiovisION

  • EcovisION

  • GeovisION

  • PetrovisION

2012
炭素・窒素・硫黄分析装置 vario MAX cube
vario MAX cube

CN/CNS分析用マクロ元素分析装置。再利用できるクルーシブルは最大5 g/5 mlの試料量に対応。

2010
安定同位体比質量分析装置 IsoPrime100
IsoPrime100

新しい100ボルトアンプを搭載した質量分析装置IsoPrime100を発表。

これまでにない最も拡張性の高い後継機「isoprime precisION」は、2015年に発表。

2010
TOC/TNb分析装置 vario TOC select
vario TOC select

環境分析に最適化されたTOC/TNb分析装置。

後継機である「enviro TOC」は、2020年に発表。

2010
硫黄・窒素分析装置 trace SN cube
trace SN cube

石油関連試料の微量硫黄・窒素分析 (最小10ppb程度)。

2009
CS元素分析装置 rapid CS cube
rapid CS cube

濃度範囲 ppm - 100% 対応の高速ルーチン分析用 炭素・硫黄分析装置。

2009
有機元素IRMS分析装置 vario ISOTOPE cube
vario ISOTOPE cube

IRMS専用の元素分析型インレット。CHNS-IRMS同時分析に対応。

2009
有機元素IRMS分析装置 vario PYRO cube
vario PYRO cube®

IRMS専用の元素分析型インレット。O/H-IRMS分析 (試料は1.500℃で熱分解) もしくはCNS-IRMS分析。

2008
TOC 分析装置 vario TOC cube
vario TOC cube

特殊なマトリックス分離機能を備えたユニバーサルTOC/TNb分析装置。

2008
Isoprime社 ロゴ
Isoprime Ltd.

Isoprime社がエレメンターグループに加入。有機元素CHNSOの同位体分析装置が新たに加わり、製品ポートフォリオを補完。

2017年、IsoprimeはElementar UK Ltdへ社名変更し、名実ともにエレメンターグループの一員となる。

2006
有機元素分析装置 vario MACRO cube
vario MACRO cube

石炭、石油、土壌の分析において、vario MACRO cube はマクロ分析という課題を克服。

2006
元素分析装置 vario EL cube
vario EL cube

最も成功した元素分析装置 vario EL III の後継機、vario EL cube。CHNS+O+Cl の分析において最も汎用性の高い装置。

2006
デュマ法窒素・タンパク質分析装置 rapid N cube
rapid N cube®

デュマ法窒素・タンパク質分析装置。

最高のサンプルスループットを実現したEAS REGAINER®テクノロジーを搭載する後継機rapid N exceed® は2014年に発表。

2006
有機元素分析装置 vario MICRO cube
vario MICRO cube

新しいプラットフォーム「cube」初の装置。革新的な温度プラグラム脱着 (TPD) ガス分離技術を採用した微量有機元素分析装置。

後継機である「UNICUBE®」は、2018年に発表。

2003
CHNSO元素分析装置 vario MACRO
vario MACRO

エレメンター社による世界初のマクロタイプ汎用CHNOS分析装置。

2002
TOC/TNb分析装置 liquiTOC
liquiTOC

コンパクトサイズのTOC/TNb分析装置。

2000
CHNSO元素分析装置 vario EL III
vario EL III

ミクロ/セミミクロタイプのCHNSO分析装置。

1999
CHN元素分析装置 vario MAX CHN
vario MAX

マクロ元素分析装置で、マクロ試料をN、CN、CNS、CHNの4モードで分析。

1995
TOC/TNb分析装置 highTOC
highTOC

マトリックス分離機能を備えた動的燃焼原理に基づくTOC/TNb分析装置。

1992
CHNSO分析装置 vario EL
vario EL

エレメンター社による世界初のミクロ/マクロタイプ汎用CHNOS分析装置。

1991
デュマ法窒素・タンパク質分析装置 rapid N
rapid N

1 gまでの試料量に対応した高速窒素・タンパク質分析装置。

1989
デュマ法窒素分析装置 macro N
macro N

Foss Heraeusが、試料量最大5 gの世界初マクロタイプのデュマ法窒素分析装置を開発。

1980
CHNO元素分析装置 CHN-O-Rapid
CHN-O-Rapid

ヘレウス社によるTCD検出器付き全自動元素分析装置。

1973
高温TOC分析装置 Rapid C
Rapid C

ヘレウス社による高温TOC分析装置。

1964
デュマ法窒素・タンパク質分析装置 N-Rapid
N-Rapid

ヘレウス社による世界初デュマ法窒素・タンパク質分析装置。

1932
CHN分析装置
世界初のCHN分析装置

ヘレウス社製

1923
ノーベル賞メダル
Fritz Preglにノーベル賞

ヘレウスの分析技術を用いた微量元素分析の基礎研究の成果を称えられて。

1904
Max Dennstedtの特許技術に基づきヘラウス社が開発した世界初の元素分析装置
Dennstedtが特許を取得

ヘレウス社の第一世代の分析機器の基礎となる "über die vereinfachte Elementaranalytik" (単純化された元素分析について) が認められる。

1897
ドイツ・ハナウ へレウス社
ヘレウス社が電熱炉を開発

ドイツ・ハナウで、エレメンターの前身となるヘレウス社が、元素分析用の電熱炉、石英ガラス製部品、貴金属試薬を開発

何かお困りですか?
お気軽にお問合せ下さい。